日本財団 図書館


 

144-1.gif

Fig. 1. Systolic, diastolic and mean blood pres-sure at rest (SBPrest, DEPrest, MBPrest) and during exercise when heart rate (HR) increased to 75% of age-related, predicted maximum heart rate (SBP@75%HRmax, DBP@75% HRmax, and MBP@75%HRmax). Sub- jects were divided into three age group

144-2.gif

Fig. 2. Comparison of Vo2 @75%HRmax between young and middle-aged women. Mean age of each group was 20.8 and 46.5 years old.

up to 39 (30s), 49 (40s) and 59 (50s) years old.

 

下する傾向を示したが、50歳代ではやや上昇した。しかし、MBPも群間、および安静時とMBP@75%HRmaxとの間に有意差が見られなかった。
歩行運動中の心拍数と酸素摂取量の時間経過に伴う変化をみると、歩行開始後は大きな変化を示さない被検者、開始直後の増加速度が大きい被検者等がみられ、運動開始初期には負荷と両パラメータの関係は必ずしも一次関数にはなっていなかった。そこで各人の時間経過に伴う両パラメータの変化を観察して、運動開始後数分を除いて、HR−Vo2関係式を求めた。回帰式からV02@75%HRmaxを求めると、23名の平均値±標準誤差は21.43±1.04mZ・kg.1・min11(1230mZ/min)となった。平均年齢20.8歳の被検者16名の値(28.38±0−80ml・kg.1・min-1)に比べて、有意(p=0.001)に低い値であった(図2)。しかし、23名を30,40,50歳代の3群に分けて比較すると、40歳代(19.0±1.1mZ・kg−・min.1)と50歳代(24.7±2.1ml・kg-1・min−1)の間には有意差が認められ、50歳代の方が高い値を示した。
23名の被検者のVo2@75%HRmaxと腹部皮下脂肪厚あるいは体重との間にはいずれも有意な

 

* p<0.05 compared to resting BP
**p<0.0l compared to resting BP

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION